2012年12月23日(日・祝日)
Re-Born~ネオ縄文・ヤマト誕生祈念祭
会場 南麻布セントレホール
主催 にんげんクラブ東京支部 代表世話人・川端淳司、山本隆司
2012年・冬至。それは太陽が蘇生し、地球が新たな暦を生み出す日。
この企画は、2012年・冬至からの新時代到来を参加者全員で共に祝い、
古き良きものを想い、音楽を楽しみ、仲間との一体感と感動を体験いただく
お祭りです。
出演者
・池田整治 「縄文・ヤマトごころ復活」
・澤野大樹 「日の丸の主導権」
・中山康直 「世明けの朝(麻)」
・キリロラ☆ 「クリアボイス・縄文スピリット」
・Sei&内田充 「言霊(コトダマ)・音霊(オトダマ)のメッセージ」
2012年6月19日(火)・20日(水)
キリロラ☆ライブイベント『ヒビキアワセ』
会場 東京 座・高円寺2
出演
キリロラ☆ 唄、舞、お凛、ピアノ
岡部洋一 パーカッション
坂本弘道 チェロ・ノコギリ
川村葵山 尺八
ホッピー神山 ピアノ
マーキー ジョモラ イオンカ
青山太久 パフォーマンス
花柳昌克 舞踊
山本由也/益村泉 かわせみ座・人形操演
2011年12月29日(木)
kirilo'la'ニューイヤー・イヴ・コンサート
会場 東京元気アップショップ セミナールーム
kirilo'la'(唄)
岡部洋一(パーカッション)
川村葵山(尺八)
2011年10月20日(木)
“ナワカミッグ/インディアンドラムは鳴り止まず
”デニス・バンクスとムーブメント
会場 ピアザ・アッセンブリーホール
キリロラ☆ 司会・唄
2011年9月17日(土)
大和魂まつり
会場 金王八幡宮 神楽殿
2011年7月15日(金)~18日(祝)
社団法人 日本舞踊協会第3回 新作公演「かぐや」
会場 国立劇場小劇場
キリロラ☆ 作曲・唄・演奏
2011年7月5日(火)
ミラクルエイジファッションショー&「ひびき合う心」コンサート会場 グリーンホール相模大野 多目的ホール
2011年4月26日(火)
東日本大震災・阿佐ヶ谷チャリティー義援金ライブ会場 阿佐ヶ谷神明宮 能楽堂
小林隆(和歌朗詠)
ハルミ(弾き語り)
MIWAKO&ALAN GLEASON(JAZZ)
小林薫(弾き語り)
盆猫一座(即興演奏)
kirilo'la'(古代、縄文音楽)
森田智子(舞踊歌唱)
2011年2月5日(土)
日本を知る会 第27回特別勉強会
会場 湯島天満宮
2011年1月16日(日)
ミニコンサート&クリアボイスセミナー
会場 新宿アイランドウィング クルーズサロン
kirilo'la'
川村葵山(尺八)
2010年12月8日(水)
鏡月の会
会場 阿佐ヶ谷神明宮
kirilo'la'(キリロラ☆) 唄、鈴
宇々地(ウージ)
土笛・太鼓・聲・他
多麻美(タマミ)
土笛・イダキ・波紋音・他
田島和枝
ゲスト 中山博(あわのうた会)
2010年10月25日(月)
デニス・バンクス特別イベント「死ぬには良い日だ」
出版記念会・試写会
会場 ピアザ・アッセンブリーホール
2010年8月4日(水)
『The Voice from 縄文』~縄文からの叫び~
すぎなみ文化芸術活動助成基金助成事業 会場 座・高円寺2
kirilo'la'(唄、鈴)
宇々地(土笛・太鼓・聲・他)
多麻美(土笛・イダキ・波紋音・他)
岡部洋一(パーカッション)
坂本弘道(チェロ)
川村葵山(尺八)
田島和枝(笙)
ホッピー神山(ピアノ)
中屋柚香 鹿山萌 鹿山雅 富岡南月 本間早紀(踊り)
2010年3月31日(水)
MUSIC Restaurant “ La Donna ”
会場 イタリアンレストラン ラドンナ 原宿
kirilo'la'(唄、鈴)
岡部洋一(パーカッション)
川村葵山(尺八)、坂本弘道(チェロ)
ホッピー神山(ピアノ・他)
2010年2月23日(火)
MUSIC Restaurant “ La Donna ”
会場 イタリアンレストラン ラドンナ 原宿
キリロラ☆(唄、鈴)
岡部洋一(パーカッション)
川村葵山(尺八)、坂本弘道(チェロ)
ホッピー神山(ピアノ)
2009年12月18日(金)
京都 嵐山 法輪寺
「D―K(デジタル掛け軸)」の創作者
長谷川章氏の映像とコラボレーション
キリロラ☆(唄、鈴)
岡崎俊介(ホーミー)
2009年12月4日(金)
座・高円寺2
キリロラ☆第三回公演 塗り絵巻
~尊きものとは何か、それを知ることのよさあり~
会場 杉並区立杉並芸術会館
キリロラ☆(唄、鈴、)
宇々地( 土笛・太鼓・聲・他)
多麻美(土笛・イダキ・波紋音・他)
坂本弘道(チェロ)
WHACHO(パーカッション)
ホッピー神山(ピアノ)
佐保邦子(筝)
伊藤虹(舞い)
2009年11月5日(木)
HEALING MOTHER EARTH
「母なる大地;癒しと共生の夕べ」
インディアン・カヌーレースの優勝者を迎えて の文化交流イベント
会場 ピアザ・アッセンブリーホール
キリロラ☆(唄、鈴)
デニス・バンクス(伝説的インディアン・リーダー)
岡部洋一(パーカッション)
坂本弘道(チェロ) 、宇々地(土笛)
多麻美(土笛・イダキ(ディジュリドウ))
越川禮子(江戸しぐさ 語り部)
山本正旺(ヤマモトカップ創設者)
2009年10月27日(火)
「日本・オーストリア交流年2009」
特別記念ディナーショー produced by Kirilola
会場 みなとみらい グランシェール葉山庵
キリロラ☆(唄、鈴)
シュテファン・ヘーランドナー
(ウイーン ・シュトラウス・フェスティバオーケストラの
ソリスト・チター奏者)
2009年10月17日(土)
江戸東京博物館 縄文祭り
キリロラ☆(唄、鈴)
宇々地(土笛)
多麻美(土笛、イダキ(ディジュリドウ))
和太鼓タヲ
伊藤虹(舞踏)
講演会:小林達雄:(國學院大學名誉教授)
特別対談:土肥孝(前文化庁主任調査官)×刈谷俊介(俳優)
縄文ストレッチ:堀真由美(縄文ストレッチインストラクター)
2009年10月13日(火)
イスラエル ヒューロン市 コミュニティーセンター 鏡月の会 in TelAvbiv
キリロラ☆(唄、鈴)
藤田真理(箏)
2009年9月14日(月)
鎌倉 鶴岡八幡宮例大祭イベント with
デジタル掛け軸 長谷川章
キリロラ☆(唄、鈴)
2009年9月9日(水)
神田明神 明神会館 親日家が見た現代日本
~ 神話と武士道をとおして ~
キリロラ☆(唄、鈴)
藤田真理(箏)
共演 マークエステル(フランス人画家)
エリ・コーヘン(松濤館空手五段師範、イスラエル前駐日大使)
横澤和也(石笛演奏家)
2009年8月26日(水)
阿佐ヶ谷神明宮 第六回 鏡月の会 昼の部
キリロラ☆(唄、鈴)
岡部洋一(パーカッション)
坂本弘道(チェロ)
菊池静流(佛眼宗管長・言語エネルギーの研究家)
2009年8月12日(水)
アメリカ ロスアンジェルス MIRROR MOON NIGHT
キリロラ☆(唄、鈴)
MICHEL TYABJI(パーカッション - 映画「ダライ・ラマ ルネサンス
(ナレーション“ハリソン・フォード”)音楽ディレクター)
2009年8月7日(金)
アメリカ ミルバレー
『NCI マザー・アース・ツアー2009 文化交流イベント』
キリロラ☆(唄、鈴)
共演 デニス バンクス(伝説的インディアン・リーダー)
喜多郎
メアリー・サノ
サンフランシスコ太鼓道場他
2009年8月1日(土)
アメリカ サンフランシスコ MIRROR MOON NIGHT
キリロラ☆(唄、鈴)
2009年7月21日(火)
阿佐ヶ谷神明宮 第五回 鏡月の会 夜の部
キリロラ☆(唄、鈴)
岡部洋一(パーカッション)
川村葵山(尺八)
2009年7月15日(水)
靖国神社「みたままつり」奉納演奏
キリロラ☆(唄、鈴)
WHACHO(パーカッション)
坂本弘道(チェロ)
宇々地(土笛)
2009年6月26日(金)
阿佐ヶ谷神明宮 第四回 鏡月の会 昼の部
キリロラ☆(唄、鈴)
WHACHO(パーカッション)
宇々地(土笛)
多麻美(土笛、イダキ(ディジュリドウ))
2009年5月21日(木)
阿佐ヶ谷神明宮 第三回 鏡月の会 夜の部
キリロラ☆(唄、鈴)
WHACHO(パーカッション)
宇々地(土笛)
多麻美(土笛、イダキ(ディジュリドウ))
中山博(アワの歌)
2009年4月24日(金)
阿佐ヶ谷神明宮 第二回 鏡月の会 夜の部
キリロラ☆(唄、鈴)
WHACHO(パーカッション)
tesshii(アコースティック・ギター)
mumuちゃん(ピアニカ、口笛)
2009年3月27日(金)
阿佐ヶ谷神明宮 第一回 鏡月の会 夜の部
キリロラ☆(唄、鈴)
WHACHO(パーカッション)
ホッピー神山(ピアノ)
2008年8月24日(日)
グランシエール葉山庵みなとみらい ディナー・ショー
キリロラ☆(唄、鈴)
ホッピー神山(ピアノ)
WHACHO(パーカッション)
姫唐子(笙)
横澤和也(石笛・友情出演)
2008年7月4日(金)
明治記念館 神道時事問題研究会 主催
第四九九回 研究御案内 四〇周年記念講演 ゲスト・コンサート
キリロラ☆(唄、鈴)
坂本弘道(チェロ)
姫唐子(笙)
2008年5月27日(火)
神奈川県立音楽堂 第1回メコン川音楽祭出演
キリロラ☆(唄、鈴)
姫唐子(笙)
共演 ダ・ジィン(ミャンマー)
ナーリン(ラオス)
ネコジャンプ(タイランド)
タンハー(ヴェトナム)
ミエ・ソックサピーア(カンボジア)
鳥山明日香
2007年12月28日(金)
吉祥寺スター・パインズ・カフェ
ワンマン・コンサート
キリロラ☆(唄、鈴)
岡部洋一(パーカッション)
坂本弘道(チェロ)
高橋全(ピアノ)
姫唐子(笙)
鈴木邦智(映像)
インスタレーション“KAYA”ー岡利彦(建築家・彫刻家)
2007年10月12日(金)
『西麻布スーパー・デラックス
ワンマン・コンサート』
キリロラ☆(唄、鈴)
岡部洋一(パーカッション)
坂本弘道(チェロ)
高橋全(ピアノ)
姫唐子(笙)
生西康典(映像)
インスタレーション“KAYA”ー岡利彦(建築家・彫刻家)
2007年9月15日(土)
杉並公会堂 大ホール 縄文祭りゲスト出演
キリロラ☆(唄、鈴)
岡部洋一(パーカッション)
坂本弘道(チェロ)
野田説子(笙)
姫唐子(笙)
ホッピー神山(ピアノ)
講演会:中沢新一 多摩美術大学美術学部教授、芸術人類学研究所所長
縄文ストレッチ:キリロラ☆&縄文心導インストラクター
2007年7月7日(土)
キリロラ☆七夕コンサート
会場 世田谷笹原小学校
キリロラ☆(唄、鈴)
岡部洋一(パーカッション)
高橋全(ピアノ)
姫唐子(笙)
鈴木邦智(映像)
2006年9月7日(木)
『カ・タ・リ・ウ・タ』発売記念コンサート
会場 駒場エミナース・ホール
キリロラ☆(唄、鈴、ピアノ)
八木美知依(21弦箏)
岡部洋一(パーカッション)
坂本弘道(チェロ)
野田説子(笙)
早川順子(笙)
豊明日美(笙)
ホッピー神山(ピアノ)
皇元咲人(踊り)
生西康典(映像)